広島市とは?
広島市は、日本の広島県にある都市である。政令指定都市であり、同県の県庁所在地である。中国地方の中南部、広島県西部に位置し、中国・四国地方で第1位の人口を有する。(引用:Wikipedia)
広島市は
- 中区
- 東区
- 南区
- 西区
- 安佐南区
- 安佐北区
- 安芸区
- 佐伯区
の8区で構成されています。

広島市の調べでは、2016年3月時点での広島市の人口は、
『1,190,877人』
です。
広島市の区別の人工統計(2016年3月時点)
広島市がオープンデータとして一般に共有している住民基本台帳登録による人口統計をまとめました。
人口 | 人口順位 | 面積 | 面積順位 | 密度 | 密度順位 | |
中区 | 130,879 | 6 | 15.32 | 8 | 8543.02 | 1 |
東区 | 121,012 | 7 | 39.42 | 5 | 3069.81 | 4 |
南区 | 141,219 | 4 | 26.3 | 7 | 5369.54 | 2 |
西区 | 189,794 | 2 | 35.61 | 6 | 5329.80 | 3 |
安佐南区 | 241,007 | 1 | 117.24 | 3 | 2055.67 | 5 |
安佐北区 | 148,426 | 3 | 353.33 | 1 | 420.08 | 8 |
安芸区 | 80,702 | 8 | 94.08 | 4 | 857.80 | 6 |
佐伯区 | 137,838 | 5 | 225.22 | 2 | 612.01 | 7 |
人口:~人
面積:平方キロメートル
人口密度:人/平方キロメートル
●最も人口が多い広島市の区は安佐南区でした。20万人代に達しているのは安佐南区のみで圧倒的に第1位でしたね。
●面積が一番大きい安佐北区は人口ランキングでは第3位の結果でしたが、人口密度では第8位と最も低い結果になりました。
●人口密度が最も高かった区は、中区でした。人口ランキングは第6位、面積では断トツで小さい結果になりましたが、人口密度は最も高いのが中区です。