「広島市で本を無料で借りたい」
「本を読書したい」
「静かな場所で勉強したい」
という方に向けて、広島市にある主要図書館をまとめました。
*大学図書館は除外しています。
*各市立図書館は毎月イベントやセミナーが開催されています。各図書館のホームページリンクよりご確認ください。
*文化センターの中に入っている図書館が殆どです。
*駐車場の有無は各ホームページよりご確認ください。
- 広島市中央図書館
- 広島県立図書館
- こども図書館
- まんが図書館とあさ閲覧室
- 広島市中区図書館
- 広島市東区図書館
- 広島市南区図書館
- 広島市西区図書館
- 広島市安佐南区図書館
- 広島市安佐北区図書館
- 広島市安芸区図書館
- 広島市佐伯区図書館と湯来河野閲覧室
の順に紹介します。
目次
1.広島市中央図書館

教養、調査研究、レクリエーションに役立つ本や資料を収集し、提供している図書館です。専門書から雑誌、新聞、文庫本、辞書、語学書まで幅広いジャンルの本が置かれています。閲覧席以外に、別室に128席もある自習室が設けられています。
住所:広島市中区基町3番1号
開館時間:火曜日~金曜日 午前9時~午後7時、土・日・祝日・8月6日 午前9時~午後5時(7・8月は午前9時~午後6時)
休館日:ホームページからご確認ください
ホームページ:広島市中央図書館
2.広島県立図書館

調査研究に役立つ専門性の高い図書や郷土資料を中心に集めている図書館です。
1階建てで、座席数は計198席。
- 139席 各分野の専門書、参考図書、郷土資料、逐次刊行物
- 49席 子供の読書活動推進コーナー
- 2席 対面朗読室
- 4席 視聴覚閲覧室
- 4席 パソコン利用席
住所:広島県広島市中区千田町三丁目7番47号 広島県情報プラザ内
開館時間:火曜日~金曜日 午前9時30分~午後7時、土曜日・ 日曜日 午前9時30分~午後5時
休館日:ホームページのカレンダーからチェック
ホームページ:広島県立図書館
3.広島市こども図書館

こども図書館は、子供のための専門図書館として、子供たちが本に親しみ、読書を楽しむことを第一とし、想像力・創造力を養い、より豊かな人間性を育み、健やかな成長を促す本を収集しています。幼児から高校生までの学童・学生を対象にした図書館です。
住所:広島市中区基町5-83
開館時間:火曜日~金曜日 午前9時~午後5時、土・日・祝日・8月6日 午前9時~午後5時
休館日:ホームページの図書館カレンダーよりご確認ください
ホームページ:こども図書館
4.広島市まんが図書館

まんが図書館は、広島市南区の比治山公園内にあるマンガに特化した図書館です。代表的なまんがや時代的なまんがを取り揃えています。またまんがを研究するためのまんが文化論、まんが史論などや、絵巻物、戯画、風刺画なども置いています。
住所:広島市南区比治山公園1番4号
開館時間:火曜日~金曜日 午前10時~午後5時、土・日・祝日・8月6日 午前10時~午後5時
休館日:ホームページよりご確認ください
ホームページ:まんが図書館

あさ閲覧室
まんが図書館以外にも広島市でまんがを閲覧できる場所が「あさ閲覧室」です。コミックのほかにも、学習・教養漫画を収集・貸出しています。アストラムライン上安駅・上安バスターミナルと直結しています。
住所:広島市安佐南区上安二丁目30番15号
開館時間:火曜日~金曜日 午前10時~午後5時、土・日・祝日・8月6日 午前10時~午後5時
休館日:ホームページよりご確認ください
ホームページ:あさ閲覧室
5.広島市中区図書館

教養、調査研究、レクリエーションに役立つ本や資料を収集し、提供している図書館です。専門書から雑誌、新聞、文庫本、辞書、語学書まで幅広いジャンルの本が置かれています。幼児向けの絵本・紙芝居コーナーもあります。
住所:広島市中区加古町4番17号(JMSアステールプラザ2階)
開館時間:火曜日~金曜日 午前9時~午後7時、土・日・祝日・8月6日 午前9時~午後5時
休館日:ホームページよりご確認ください
ホームページ:中区図書館
6.広島市東区図書館

教養、調査研究、レクリエーションに役立つ本や資料を収集し、提供している図書館です。専門書から雑誌、新聞、文庫本、辞書、語学書まで幅広いジャンルの本が置かれています。文庫コーナー、児童書コーナー、絵本コーナーもあります。
住所:広島市東区東蟹屋町10番31号
開館時間:火曜日~金曜日 午前9時~午後7時、土・日・祝日・8月6日 午前9時~午後5時
休館日:ホームページよりご確認ください
ホームページ:東区図書館
7.広島市南区図書館

教養、調査研究、レクリエーションに役立つ本や資料を収集し、提供している図書館です。専門書から雑誌、新聞、文庫本、辞書、語学書まで幅広いジャンルの本が置かれています。幼児向けに、児童書・紙芝居コーナーや絵本コーナーもあります。
住所:広島市南区比治山本町16番27号
開館時間:火曜日~金曜日 午前9時~午後7時、土・日・祝日・8月6日 午前9時~午後5時
休館日:ホームページよりご確認ください
ホームページ:南区図書館
8.広島市西区図書館

教養、調査研究、レクリエーションに役立つ本や資料を収集し、提供している図書館です。専門書から雑誌、新聞、文庫本、辞書、語学書等まで幅広いジャンルの本が置かれています。幼児向けに、児童コーナーもあります。
住所:広島市西区横川新町6番1号
開館時間:火曜日~金曜日 午前9時~午後7時、土・日・祝日・8月6日 午前9時~午後5時
休館日:ホームページよりご確認ください
ホームページ:西区図書館
9.広島市安佐南区図書館

教養、調査研究、レクリエーションに役立つ本や資料を収集し、提供している図書館です。専門書から雑誌、新聞、文庫本、辞書、語学書等まで幅広いジャンルの本が置かれています。幼児向けに、絵本コーナーもあります。
住所:広島市安佐南区中筋一丁目22番17号
開館時間:火曜日~金曜日 午前9時~午後7時、土・日・祝日・8月6日 午前9時~午後5時
休館日:ホームページよりご確認ください
ホームページ:安佐南区図書館
10.広島市安佐北区図書館

教養、調査研究、レクリエーションに役立つ本や資料を収集し、提供している図書館です。専門書から雑誌、新聞、文庫本、辞書、語学書、歴史等まで幅広いジャンルの本が置かれています。幼児向けに、絵本コーナーもあります。
住所:広島市安佐北区可部七丁目28番25号
開館時間:火曜日~金曜日 午前9時~午後7時、土・日・祝日・8月6日 午前9時~午後5時
休館日:ホームページよりご確認ください
ホームページ:安佐北区図書館
11.広島市安芸区図書館

教養、調査研究、レクリエーションに役立つ本や資料を収集し、提供している図書館です。専門書から雑誌、新聞、文庫本、辞書、語学書、歴史等まで幅広いジャンルの本が置かれています。子供向けに、絵本コーナーや児童書コーナーもあります。
住所:広島市安芸区船越南三丁目2番16号
開館時間:火曜日~金曜日 午前9時~午後7時、土・日・祝日・8月6日 午前9時~午後5時
休館日:ホームページよりご確認ください
ホームページ:安芸区図書館
12.広島市佐伯区図書館

教養、調査研究、レクリエーションに役立つ本や資料を収集し、提供している図書館です。専門書から雑誌、新聞、文庫本、辞書、語学書、歴史等まで幅広いジャンルの本が置かれています。子供向けに、絵本コーナーもあります。
住所:広島市佐伯区五日市中央六丁目1番10号
開館時間:火曜日~金曜日 午前9時~午後7時、土・日・祝日・8月6日 午前9時~午後5時
休館日:ホームページよりご確認ください
ホームページ:佐伯区図書館

湯来河野閲覧室(ゆきこうのえつらんしつ)
佐伯区には他に一般書、絵本、紙芝居、雑誌などが置いてある閲覧室もあります。
住所:広島市佐伯区湯来町大字和田353番地の1
開館時間:火曜日~金曜日 午前9時~午後6時、土・日・祝日・8月6日 午前10時~午後5時
休館日:ホームページよりご確認ください
ホームページ:湯来河野閲覧室
コメントを残す